坐骨神経痛
- 長時間の同姿勢でおしりが痛くなる
- 腰から足にかけての痛み・シビレ
- 前かがみが特にツラい
- 立っていると足にシビレがある
- 安静時でもお尻から足にかけて重く鈍い感じがある
坐骨神経痛の痛み、シビレ、叩きたくなる鈍痛で日常生活や寝る時もツラい!!と思っている方は、ぜひ松戸市、松戸駅西口整骨院にご相談ください。
どこにいっても変わらない状態をやわらげていきます。悩まずまず行動をしましょう!
坐骨神経痛とは?
【坐骨神経】とは、人体のなかで最も太いとされる腰から足にかけて伸びている神経です。
この坐骨神経沿いの筋肉が緊張し、神経ライン上に痛みを伴うことを坐骨神経痛(ざこつしんけいつう)といいます。
坐骨神経痛は疾患ではなく、症状です。様々な疾患から引き起こされやすいのです。
主な疾患はある程度決まってきます⇩
・腰椎椎間板ヘルニア
・脊柱管狭窄症
・腰椎すべり症
・梨状筋症候群
このようなものが坐骨神経痛を併発させてしまったりもします。
坐骨神経痛の特徴とは?
「針で刺したような鋭い痛み」「重く鈍い叩きたくなるような痛み」を感じるのが坐骨神経痛の特徴です。大きな負担がかかっている筋肉や組織は徐々に硬くなり(緊張)、腰と股関節をつないでいる筋肉が縮んで血行不良になり痛みやしびれの症状が現れます。
はじめは、腰に違和感・痛みを感じるようになり、徐々におしりや太もも・すね・足先までシビレなどが現れます。
中高年の方に多く見られる坐骨神経痛は、状態が悪化すると不眠や食欲不振など日常生活に支障をきたすことが多いです。
状態が軽いからと放ってしまうと悪化してしまい、長引く原因となってしまいます。
坐骨神経痛の原因とは?
原因は筋肉の緊張です。
簡単に言うと腰の筋肉が緊張(縮む力)が働くと血管が圧迫されて足やもも、お尻といったところに痛み・シビレを感じます。
坐骨神経痛になりやすい人の特徴
坐骨神経痛がでる要因はさまざまですが、患者さんの多くは以下のような動作を繰り返し行っている傾向があります。
・同じ姿勢を長時間続ける
・座っているときに常に片方の足を組んでいる
・長時間あぐらをかいて座る
・片方の脚に体重をかけて立つ
・座っている時に足が広がっている
・猫背あるいは姿勢が悪い
このような動作を何度も繰り返し行うと、筋肉に負担がかかり筋肉は緊張します。すると縮んだ筋肉が骨格のバランスを崩してしまいます。すると、腰や臀部の筋肉にさらに大きな負担がかかり、筋肉の緊張が強くなって硬くなります。(悪循環)
硬くなった筋肉は血管を圧迫して、腰やおしり、脚に痛みやしびれの症状を引き起こします。
当整骨院の坐骨神経痛の施術法
ずっと続く坐骨神経痛の痛みを抱えていて、どこにいっても変わらない。。諦めかけている方も、つらい状態をガマンしないでください!
当整骨院では、さまざまな要因により引き起こされる坐骨神経痛の原因を、わかりやすい問診・検査と評価で見つけ出し、お客様一人ひとりのお身体の状態に合わせたオーダーメイド施術をご提供させていただいております。
坐骨神経痛へのアプローチは、i-care式調整法という独自の手法によって筋肉の緊張をほぐし、血行・神経促進を施します。
骨格(姿勢)からの負担も減らしていくために骨盤矯正を行うこともあります。
骨盤矯正により骨盤の歪みを整えると血行の流れが改善され、坐骨神経痛の痛みが緩和します。
腰からの痛み・シビレは放っておかないでください!そんな時は一度でも松戸市、松戸駅西口整骨院にご相談ください☆ ⇩YouTubeにも松戸駅西口整骨院チャンネルがあります。