ジャンパー膝
- 運動時に膝が痛い
- 歩くのにも支障がでる
- 階段昇降時痛がある
- 熱感や水が溜まっている感じがある
- 足全体的にだるさを感じる
当整骨院には地域や遠方からの学生が多くみられます。
サッカー、野球、テニス、バスケ、陸上
バレーボール、ハンドボールボール、
などのジャンプ系のスポーツをしている学生に多発するジャンパー膝。
どこにいっても変わらなかったジャンパー膝をやわらげ早期復帰をさせていきます。
膝の痛みでお困りの方は松戸市、松戸駅西口整骨院にご相談ください。
ジャンパー膝とは??
まずジャンパー膝は(ジャンパーズ・ニー)とも呼ばれ、
広義でのジャンパー膝とは、大腿の前の筋肉、大腿四頭筋とお皿の膝蓋骨、そしてそこからスネの骨まで付いている膝蓋靭帯の引っ張り合いが強く、付着部や靭帯で炎症を起こしてしまうものをいいます。
大腿四頭筋炎
膝蓋腱炎(狭義でのジャンパー膝)
オスグッド・シュラッター病
シンディングラーセン・ヨハンソン病
の4つがあります。
みなさんがよく聞くオスグッドとはジャンパー膝の一つだったのですね!
学生さんで運動時に多い膝の痛みの大半はこのジャンパー膝が占めていると言われています。
ジャンパー膝の原因は?
まず原因として、
大腿四頭筋
大腿四頭筋腱
膝蓋骨
膝蓋靭帯
の膝を伸ばす時に使われる膝伸展機構(上記の4つ)の柔軟性の低下が考えられます。
この膝伸展機構の柔軟性が低下していると、筋肉が、靭帯や停止している膝蓋骨、脛骨粗面部などの患部にストレスをかけてしまい、摩耗などによって炎症を起こしてしまいます。
炎症が起きてしまうと、熱感、腫脹、膝の屈伸運動障害や、圧痛、ひどくなると歩行時にも痛みが出てきてしまいます。
冷えてしまう時期やストレッチ不足から急な運動も引き起こすリスクが高くなります。
ジャンパー膝の松戸駅西口整骨院の施術法
痛みを早くよくして運動に戻りたい!という方がジャンパー膝の方ではほとんどだと思います。
なので、どこの筋肉が原因で起こっているのかをしっかりと検査、カウンセリング等をし、それに対してのジャンパー膝のi-care式調整法を行い状態を和らげ、自分でのケアの方法やテーピングなどパフォーマンスを落とさない所まで気を配ります。
「歩いても痛い」
「片足立ちができない」
「階段の昇降時が同じ足からじゃないと動けない」
などの状態であれば、早期に施術をすることをおススメします。
予防法は?
一番は柔軟性に富んでいること。次いで筋力です。
日頃からモモの前の大腿四頭筋のストレッチや、運動後のアイシング(痛くなくても)を心がけましょう。
なってしまってから治療を始めるよりも、ならないように予防をしていくのが最も大切です。
最初に話したように、この時期は春休みでの練習や大会が重なり、張りや違和感が痛みに変わりやすくなります。
そこで当整骨院では、
学生たちに自分でできるストレッチなどを徹底的に指導いたします!
当整骨院はスポーツ外傷、スポーツ障害に力を入れています。
しっかりと痛みをなくし最高のパフォーマンスで運動できるようにお手伝いさせていただきます。